長谷川 嘉伸著 『二番手の美学』がここに完成!

二番手の美学
Nothing To Lose
~このままでは終われない!~
長谷川 嘉伸(著)
価格:1,500円(本体:1,428円)
送料:540円(全国一律)
※3冊以上のご購入は無料
南国ハワイのちょっと塩っぽい
サクセスストーリー
…あきらめない者には、かならず、
一筋のくもの糸が垂らされる…
作品のご紹介
2001年9月
その日、私は静岡にいた。
自宅の居間で、『ニュースステーション』を見ていたときだった。
ワールドトレーディングセンターは、一瞬にして巨大な白煙に包まれた。
いわゆる、9.11事件である。
私はこの時、この瞬間、心からすべてをあきらめていた。
プロローグより
登録情報
二番手の美学
Nothing To Lose~このままでは終われない~
2011年3月1日 第1刷発行
著者:長谷川 嘉伸
発行者:太田 進
発行所:株式会社オータパブリケーションズ
105-0001東京都港区虎ノ門1-19-5 虎ノ門1丁目森ビル
印刷・製本:富士美術印刷株式会社
こんな方にぜひ読んでいただきたい!!

- 1.これからビジネス起業をする方
- 2.海外進出を夢見てる方(ビジネス・移住)
- 3.夢を実現するための方法を知りたい方
- 4.困難を楽しめる方法を知りたい方
など
著者紹介
長谷川 嘉伸(はせがわ よしのぶ) プロフィール

1965年生まれ岐阜県出身。
麗澤瑞浪高等学校を卒業。
摂南大学国際言語文化学科卒業。
(株)地産、(株)MDIを経て 2001年7月アロハネットワークハワイインコーポレイテッドを設立。
同年11月日本支社を 静岡市に設立。
2005年12月ウェディングサロンを静岡市にオープン。
2006年7月 SVO PACIFIC,IMC. エージェント契約締結。
2007年9月(株)アロハネットワークジャパンを静岡市に 設立。
2008年9月(株)翼ハウジング顧問に就任。
2013年12月 アロハネットワークジャパン東京オフイスを港区六本木にOPEN
2014年11月 ハワイ州ホノルルにナウルタワー1FにハワイサロンOPEN
2016年11月 宮古島ウェディング&プロデュース株式会社(代表取締役玉元徳子)を立ち上げ同社顧問に就任。
2018年4月 名古屋オフイスを中区丸の内にOPEN
現在、国内外ブライダル事業を中心に海外進出の企業コンサル&プロデュース、国内外不動産事業を展開中。
お申込・購入方法
ご希望の際は、電話・FAX・お申し込みフォームにて弊社までお申込ください。
◆株式会社アロハネットワークジャパン
◆全国共通フリーダイヤル:0800-600-3917(水曜隔週木曜定休11:30~19:00)
◆FAX:054-265-3700
◆お申し込みフォーム → こちら
◆代金:1,500円(本体1,428円)+送料540円(全国一律)
※3冊以上お申込の方は送料無料です。
◆お支払いはクレジットカード(VISA,MASTER,JCB,AMERICAN EXPRESS)もしくはお振込となります。
お申込時に確認をさせていただきます。
読者様からの感想
皆様、たくさんのご感想をありがとうございました。
◆引き込まれて一気に読みました。 自分の力ではどうにもならない数々のピンチ…人気になれば何でもできる、あきらめなければ夢が叶う、ということを教えていただきました。私も勇気をもらいま した。私ごとで恐縮ですが、10年ほど前にオーストラリアへワーキングホリデービザで行き、そこそこの英語力になった頃、ビザの期限の1年がたち、日本に 戻りました。もっと勉強したい、また違う国へ行ってみたいと言う思いがあったのですが、日本での日常に流されて仕事をし、結婚し、子供も生まれ、自由に行 きたいところへ行けなくなってしまいました。ご縁があってアロハネットワークさんの「タイムシェア」と言うシステムを知り、自分の理想にぴったりとあった こんな素晴らしいシステムがあったんだ!とすぐに本を購入させていただいたんです。勝手ながらこのご縁は必然!夢に一歩近づいている!とワクワクしており ます☆
M.T(女性)
◆『二番手の美学』 拝読しました。
自分に妥協し、あれやこれやと理由を並べて言い訳をし、結局はあきらめて人生を生きているだけじゃないかとあらためて実感してしまいました。これまでの人 生、一難さってまた一難、次々とやってくる試練の中で自分の役割と使命を理解し、夢を実現するために本気で仕事に励んでいらっしゃると思いました。それを 継続してきた結果、状況が変わり、環境が変わる。第五章で、「勤勉でもなく、謙虚でもなく お調子者で見栄っ張り」 とご自身について表現していらっしゃ いますが自分も少しでも謙虚でありたいなどと頭で考えてはみるもののなかなかうまくいかず、当然周りの人々に伝わりもしません。やはり本当に謙虚な人間で あることができるようになるためには「絶対の自信」と「人間としての誇り」が私自身にまだまだ足りないようです。以前お世話になった恩師からいただいたこ んな言葉を想いだしました。「この世には、二つに一つの選択しかない」「あきらめて生きるか、挑戦し続けて生きるか」「挑戦こそが人生だ」「困難にあえて 挑戦し困難をのりこえ自分らしく生きる」 「挑戦こそが新しい道を切り開く」ご著書を読み終え、まさに 「このままでは終われない!」という気持ちになり ました。まずは取り急ぎ 「夢ノート」 の製作にとりかかります。
K.K(男性)
◆さっそく、拝読いたしました。その運のつかみ方、さまざまな人との出会いを生かすこと、あきらめないことを見習いたいと思いました!!
K.Y(女性)
◆なんだか嬉しくなる本ですね。御社の歴史が分かり、そこでウエディングをあげさ せていただいた事を本当に良かったなあって思いました。そして何より自分も更にチャレンジしていこうってたくさんのエネルギーを頂きました。こんな時期だ からこそ、自分達が前に進むことでたくさんの人達に光を与えていければと思います。本当にありがとうございます。
O.T(男性)
◆拝読させていただきました!素晴らしいですね!たくさんのピンチがチャンスとなって今となっているのですね!
H.H(女性)
◆ご著書「二番手の美学」、読了致しました。今までの秘密を覗き見させて頂いたような、そんな気持ちになるご著書でした。ここまで、教えて貰っていいのかしら…と。表紙裏の、WTCの 描写。あの日、どんな気持ちで、あの様子をニュースで見ていたのか、また、あの日が、どんな影響を与えることになったのか。とても驚きました。本当に大変 な時に起業されていたのですね…。もし、同じような状況に自分が置かれたら、同じように、感じ考え行動することは可能だろうか?と、ご著書を拝読している 間中、考えていました。(省略)「結果は大抵の場合、過去の自分が握っているのだということもわかってきた」すなわち、自らしか、自らを変えることはでき ないのだと。これからの自分がどう変化していくのか、また、どうなりたいのか。もう一度、よく考え直す良いきっかけを頂きました。ありがとうございます。
K.T(女性)
◆早速、読ませていただきました。色々な経験をされていて本当にすごいです!ご縁を持てた事に光栄です。
T.T(女性)
◆本を読みました。面白くてあっという間に読んでしまいました。最後はとても感動して泣きそうになりました。海外で事業をやる人は普通の人じゃないと思っていたけど思ってた以上でした。私も頑張ろうと思います。
O.M(女性)
◆本を読ませていただきました。人はあきらめちゃいけない。あきらめなければ何とかなる!努力は報われるまでやり続けないと… まさに実証のサクセスストーリーですね。やはり運の良い人は運のよい人と一緒にいるんですね。
N.K(男性)
◆素晴らしい本をありがとうございました。一気に読んでしまいました。本当に感動しました。夢を持った多くの人達に読んでいただきたいです。これから益々の活躍を楽しみにしています。
M.M(男性)
◆面白くフィクション小説を短時間で読破させて頂きました!タイトルと中身が?でしたけなんだかんだで纏まってる感じですね・・・それにしても、素晴らしい良い参謀に恵まれましたね・・・ちなみに、私も墓参りはかかさず行っております。
A.T(男性)
◆ハワイのホテルのプールサイ ドで読ませていただきました。とっても面白くあっというまに読み終わってしまいました。ワクワクし、同じ時代を過ごしてきた私は当時を重ねながら読ませて 頂きました。ウルウル感動して涙がこぼれ落ちないように必死に上を向いてこらえまた。素晴らしいサービス精神に感動致しました。
N.Y(女性)
◆二番手の美学を拝読させていただきました。非常に楽しみにしておりまして読む時間がなかなかとれない中、今しがた読み終えました。合計時間で言いますと 1時間もかからない程の時間で読めた事になりますので読みやすさ、展開の速さについつい用事を忘れるところでした。特に”このままでは終われない” (186P~)のところでは支えてくれた方への感謝の気持ちが伝わってきて非常に心を打たれまして胸が熱くなりました。数々の困難を乗り越えたくさんの恵 まれた方々との出会いを繰り返しながらここまで来れたことを本を通じて知りただただすごいなと感銘を受けた次第です。同時に自分も大丈夫と勇気づけられま した。この本で勇気・確信に変化したのは言うまでもありません。本当にありがとうございます。これを機会にお会いできる日を楽しみにしております。
K.M(男性)
お申し込みフォーム
以下フォームにご入力ください。
※は必須となっています。